インプラント難症例

骨が薄い方へ インプラントの骨造成

歯が抜けた状態で長期間放置したり、抜歯時の炎症が長引いたりすると、後のインプラント治療が難しくなる場合があります。骨へのダメージが長引くと、骨が痩せて細くなり、インプラントが骨の中に収まらなくなるためです。
インプラントが骨からはみ出した状態のまま、歯の部分のかぶせ物を作ってしまうと、はみ出したチタン表面が歯茎で覆われず露出してしまいます。それを防ぐには、骨が不足している部分に骨を造成する必要があります。その術式をGBR(Guided Bone Regeneration: 骨誘導再生法)と呼びます。

治療方法

インプラントの骨造成(GBR)の治療方法には「同時方」と「段階法」があります。

 

●同時法

インプラントを埋入できるくらいの骨はあるものの、インプラントの一部がはみ出してしまう場合に適用されます。比較的、よく行われる術式ではみ出したインプラントの表面に人工の骨とメンブレン(保護膜)を置くことで、インプラント体周囲がすべて骨で囲まれるように骨造成を行います。インプラント埋入と同時に行うことが可能なため、短い治療期間で治療が完了します。

 

●段階法

骨が極度に細く、インプラントの埋入自体も困難な場合に適用となります。具体的には、下顎の親知らずがある(あった)場所付近からブロックで骨を採取し、不足した部位に移植を行います。移植をした後、約4〜6ヶ月待ってインプラントの埋入手術を行います。同時法と比較して、治療期間が長くなることと、インプラントを埋入する部位以外にも外科的侵襲が必要になることが大きなデメリットとなります。

 

骨造成(サイナスリフト・ソケットリフト)

インプラントを上顎洞(上あごの奥歯の部分の骨の中にある空洞)の下にある骨に埋め込みます。歯が抜けてしまって時間が経っている場合や歯周病などにより骨が少なくなり、インプラントを埋めるために十分な高さがなくなってしまいます。
その場合には、骨を増やすことが必要になります。ソケットリフトとサイナスリフトは上顎洞を上に持ち上げて骨を作りながら、インプラントを埋め込んでいく方法です。

●ソケットリフト

上顎洞の下の骨から人工の骨補填材を挿入して、専用の器具で上顎洞底を押し上げます。十分上顎洞底が持ち上がったところで、インプラントを埋入します。
持ち上がった部分は4~5ヶ月で骨に代わります。ソケットリフトは体への負担が少ないためこちらの方法で行うことが多いです。

 

●サイナスリフト

上顎洞の横の歯ぐきを切開して上顎洞を露出させ、上顎洞粘膜を直接上に持ち上げ、持ち上げたスペースに人工の骨補填材を入れます。
約半年で骨が十分できます。ただ、手術による負担がソケットリフトよりは大きくなります。

 

治療のリスク

同時法と段階法の両者において、共通するリスクは“移植骨の感染”です。移植した人工の骨が、清掃不良や喫煙などの原因によって感染を起こしてしまう場合があります。喫煙に関しては、抜糸を行うまでの約2週間だけでも禁煙することを強くお勧めいたします。
また、段階法では、インプラント埋入部位に加えさらに異なる部位より骨を採取するため侵襲が大きくなり、術後の腫れや痛みが大きくなる可能性があります。また、下顎の神経に近いところから骨を採取するため知覚の麻痺がおこる可能性があります。

 

 

ご予約・お問合せはお気軽に受付時間 9:00~12:00/14:00~18:00(17時最終受付)

  • contact_tel.png
  • コンドウ歯科 052-853-1211 休診日:木、日、祝
  • contact_tel01.png
  • コンドウ歯科 キッズデンタルパーク 052-853-6620 休診日:木午後、日、祝

愛知県名古屋市瑞穂区で歯のことでお困りの方、かかりつけ医をお探しでしたらご相談ください。
一般歯科・小児歯科・予防・インプラント科・歯周病科・矯正歯科・セカンドオピニオン外来・
審美治療・口腔外科・ホワイトニング・義歯・マイクロスコープ

  • コンドウ歯科 052-853-1211
  • コンドウ キッズデンタルパーク 052-853-6620